競輪コラム

ナイター競輪の魅力に迫る!時間帯別レースの特徴や車券の購入場所についても解説

「仕事帰りに競輪で遊んでみたい」「お酒を飲みながら公営競技を楽しみたい」とお考えの方には、ナイター競輪がおすすめです!

競輪のレースは4つの時間帯で開催されていますが、そのなかでも仕事帰りに楽しめるナイター競輪がとくに人気を集めています。

本記事では、ナイター競輪の魅力や時間帯別レースの特徴、車券が購入できる場所、ナイター競輪を楽しむための予想のコツを紹介します。

競輪観戦初心者でも大丈夫!ナイター競輪の楽しみ方

競輪は、365日毎日レースが開催されており、朝から夜まで自分の好きな時間に楽しめる公営競技です。

とくにナイター競輪は、15時30分から20時30分ごろまでの時間帯にレースが開催されているため、仕事帰りのサラリーマンがアフター5に楽しめる競輪として人気です。

また、競輪は公営競技ということもあり「投票して楽しむもの」というイメージが強くありますが、鍛え抜かれた肉体を使って勝利を競い合う競輪は非常にエキサイティングで、レースそのものを見るだけでも楽しめるでしょう。

ナイター競輪は仕事帰りにも寄れる時間帯に開催されるため、コアな競輪ファンだけでなく、競輪をスポーツとして観戦を楽しむ方や競輪初心者も増えています。

投票する方も、そうでない方も、すべての人が楽しめるのが競輪です。

競輪は4つの時間帯でレース開催!観戦できる時間帯は?

競輪は、「モーニング開催」「日中開催」「ナイター開催」「ミッドナイト開催」の4つの時間帯にわけて開催されています。自分のライフスタイルに合わせて楽しむことができる、魅力的な公営競技です。

モーニング開催

モーニング開催は9時ごろ~14時30分ごろまで開催されているレースです。朝一から競輪を楽しめるため、一日中競輪を楽しみたい方にはピッタリでしょう。

モーニング開催は以下の競輪場でおこなわれています。

宇都宮
豊橋
岸和田
広島
防府
小松島
高知
別府
武雄
熊本 ※現在は休止中

開催日は不定期のため、朝一から競輪を楽しみたい方は、あらかじめインターネットなどで開催日を調べておきましょう。

日中開催

日中開催のレースは、10時30分ごろ~17時ごろまでおこなわれています。
一般的な競輪といえばこの時間を指しており、4つの時間帯のなかでもレース開催数がもっとも多く、全競輪場で開催されているのが特徴です。

また、競輪界の頂点を決めるKEIRINグランプリなどのグレードレースも日中開催でおこなわれます。

ナイター開催

ナイター開催は15時30分ごろ~20時30分ごろまでと、仕事帰りのアフター5にも楽しめる時間帯に開催されています。

ナイター開催は以下の競輪場で開催されています。

函館
青森
いわき平
前橋
京王閣
松戸
川崎
平塚
伊東温泉
四日市
玉野
松山
小倉
久留米
佐世保
武雄

もともと競輪は日中にしか開催されていませんでした。しかし、1998年に函館競輪場で初のナイター競輪が開催されたことで、時間帯が合わず競輪を楽しめなかった方たちの間でとても好評となり、今ではナイター競輪が全国に広がっています。

ナイターより遅い時間に開催されるミッドナイト競輪とは?

ミッドナイト競輪はもっとも遅い20時30分ごろ~23時30分ごろまで開催されているレースです。深夜までレースが開催されるため、観客の歓声が近隣の迷惑にならないように、ナイター競輪とは違って無観客でレースが開催されています。

そのため、競輪場ではレースを観戦できず、インターネットからライブ配信を見ることになります。スマートフォンやパソコンを使えば気軽に観戦できるため、若い方から高齢の競輪ファンまで、さまざまな方が楽しめる競輪です。

また、ミッドナイト競輪はナイター競輪と異なり周回数が1周短くなっています。そのため、ナイター競輪の予想方法と異なった考え方をする必要があり、違った楽しみ方ができるのも魅力のひとつです。

注目は仕事終わりに楽しめるナイター競輪!限定グルメやナイターならではの魅力とは?

競輪は4つの時間帯に開催されていますが、そのなかでもナイター競輪には多くの魅力があります。

ナイター競輪は仕事が終わったあとでもレース観戦に参加でき、各競技場で楽しめる限定グルメなどがあるので、お酒や食事を味わいながらレースを楽しむ方も多くいます。

また、「夏場のレース観戦は暑くてつらい」という方もいますが、ナイター競輪であれば日中開催の競輪と比べて涼しく、快適に観戦が楽しめるでしょう。

近年競輪業界は、女性や若者の競輪ファン獲得を目指して「競輪=男性が楽しむもの」というイメージを変える取り組みをおこなっており、今では女性ファンも増えてきました。とくにナイター開催であれば日焼けの心配をする必要がないため、女性も気軽に楽しめるでしょう。

これからの季節、「観戦はしたいけど暑いのはいや」という方や「グルメとレースを一緒に楽しみたい」という方は、ナイター競輪に参加してみてはいかがでしょうか。

ナイター競輪の予想のコツを解説!

競輪は券種によって1着~3着を当てる公営競技ですが、予想のコツを知らなければなかなか当てることは難しいかもしれません。とくに初心者であれば、なおさら車券を当てる楽しさを知っておいてもらいたいところです。

以下では、初心者が知っておきたいナイター競輪の予想のコツを4つ解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

競輪の基本はラインの予想

競輪予想では、ラインを知ることが大切です。

競輪は1着を争う個人競技ですが、ゴールする前までは空気抵抗を防いだり、選手同士が優位なポジションでレースを進められるように、一時的にラインと呼ばれる隊列を組んで走ります。そのため、競輪の予想においてラインは何よりも大切な要素となってくるでしょう。

たとえば、競走得点が高い実力のある選手同士がラインを組んでいた場合、そのラインが1着~3着になる可能性が大きく上がります。実力のある選手が誰とラインを組むのか、どのような順番でラインを組むのかなどに注目して予想してみましょう。

またラインは、同じ出身地、同じ地区、競輪学校時代の同期などで組まれることが多く、選手同士の相性がよい場合も高順位になる可能性が高まるので、ヒントのひとつとしてください。

競走得点から選手個人の強さを比較

選手がどのくらいの実力を持っているのかを把握し、比較するのも大切です。

競輪では、レースの成績によって選手個人に競走得点が与えられ、数値として選手の強さがわかるようになっています。競走得点が高い選手は、最近のレースで好成績を残しており、実力のある選手として判断できるでしょう。

ラインを組んで協力し合う競輪ですが、最終的には選手個人の強さがレースの勝敗を左右するため、選手同士の競走得点を比較して予想を考えるのがおすすめです。

ラインのバランスをチェック

個人の競走得点やラインの強さも勝敗を分けるうえで大切ですが、ラインのバランスをチェックすることも予想するうえで大切となります。

ラインは基本的に3人1組のチームで組み、3人それぞれで役割を持ってレースを優位に進めていきます。それぞれの役割を活かせる選手なのか、選手同士の相性はよいのかなどのバランスが非常に大切です。

先頭の選手は自力選手と呼ばれ、風の抵抗に負けない脚力や最後までラインを引っ張るスタミナを兼ね備えている必要があります。2番手の選手は番手と呼ばれ、外側から来る別のラインの進行を妨げる役割を持っています。そして、3番手と呼ばれる一番後ろの選手は、自分たちのラインの内側からほかのラインが攻めてこないように防ぐ役割を果たしています。

このようにラインではそれぞれのポジションで役割が異なるため、ポジションに適した選手かどうかなど、バランスをチェックしてみてください。

バンク相性の良い選手もチェックしてみよう!

競輪場バンク

競輪選手が走るバンクは、競輪場によって直線の長さ、カントの角度などが異なります。そのため、選手によっては得意なバンク、苦手なバンクが存在しています。

いくら競走得点が高い実力のある選手だったとしても、自分が苦手とするバンクでは本来の実力を発揮するのは難しいでしょう。そのため、バンクと相性のよい選手を見つけて予想するのがおすすめです。

バンクの長さには333m、335m、400m、500mの4種類があり、距離が長くなるほど、直線も長くなります。

333mバンクの場合、直線距離が短いため、逃げを得意とする選手が勝つケースが多く、捲りを得意とする選手は、後半に逆転できる距離も短くなるので車券に絡まないことがほとんどです。

400mバンクは競輪場のなかでもっとも多く、一般的な距離のバンクです。どのようなタイプの選手でも実力を発揮できるため、選手個人の実力やラインの強さが勝敗を左右させます。

500mバンクは直線が長いため、強いスタミナを持っている選手が車券に絡みやすいのが特徴です。逃げの選手の場合、レース終盤にスタミナが切れてしまう可能性があるので注意しましょう。

このように、バンクの距離を見るだけでも相性が推測できます。予想の際はバンクと選手の相性もチェックするようにしてください。

ナイター競輪の車券はどこで購入できる?

ナイター競輪の車券は、各レースの開催場所や場外車券場で購入できます。

また、WINTICKET(ウィンチケット)のサイト内でもナイター競輪の車券購入が可能です。WINTICKETのサイト内では、すべての競輪場のライブ映像が無料で配信されているので、リアルタイムでレース観戦を楽しめます。

また、膨大なデータを用いたAIによる競輪予想が配信されているので、予想を考えるのが難しいという初心者にもおすすめです。サイトで確認できる選手データ・レース日程・結果などの情報も、車券の予想に役立つでしょう。

WINTICKET ライブ実況・中継ページ

ナイター競輪観戦を仕事帰りや1日の締めくくりに楽しんでみよう!

今回は、4つの時間帯別レースの特徴やナイター競輪の魅力、予想のコツなどを紹介しました。

ナイター競輪は15時30分ごろ~20時30分ごろまで開催されているので、仕事帰りのアフター5でも十分に楽しめます。「日中開催は仕事があるから行けない」「ミッドナイト競輪は開催時間が遅すぎるから行けない」という方におすすめです。

競輪場にはおいしい限定グルメなども売られているので、仕事帰りにお酒とともにナイター競輪を楽しんでみてはいかがでしょうか? 競輪初心者の方もぜひ予想のコツを覚えて、ナイター競輪を楽しんでください。

参考:ナイター競輪で稼ぐ方法!レースの予想方法や当たりやすい賭け方について解説

ウィンチケット編集部
WINTICKET(ウィンチケット)のコンテンツ編集チーム。初心者でも0からわかる記事を150本以上執筆した他、グレードレースを中心とした「WINTICKETニュース」、ABEMA 競輪・オートレースチャンネルでの番組の見どころをまとめたレポート記事の執筆を担当。

記事をシェアしよう

関連記事