競輪のコツを丁寧に解説!予想の流れを決めれば的中率アップ!
公営競技の中には、特にメジャーな「競馬」をはじめ、「競輪」「オートレース」など多種多様な競技が存在します。。
老若男女問わず人気を集めている競馬に比べて、競輪になんとなくわかりづらさを感じている人もいるかもしれません。
なんと競輪は、競馬の約10倍当たりやすくといわれているんです。
コツを押さえれば楽しくなっていきますよ。
今回はそんな競輪の魅力と、予想のコツをご紹介していきます!
コツを押さえていない!? 競輪の予想が当たらない3つの原因
競輪で当てるためにはコツが必要です。
「前に競輪に挑戦したことがあるけど、全く当たらなかった…」なんて人もいるんじゃないでしょうか?
当たらない原因として考えられるのは
・ラインなど競輪の基本情報を理解していない。
・競輪場やレースの特性を予想に反映していない。
・車券や買い目点数を毎回変えるなど買い方に一貫性がない
この3つが主に多いと考えられます。
競輪に初めて挑戦した人が何もわからないまま車券を買って、「競輪って難しい」「全然当たらない」と諦めてしまうのはもったいないです!
コツをつかめば的中率は必ず上がります。
競輪予想は
・正しい予想方法をつかむ。
・レースや競輪場の特徴を生かす。
・勝ちやすい車券を選ぶ。
この3つを抑えることが重要です。
ここからはまず、当たらない3つの原因をより詳しく解説します。
①ラインなど競輪の基本情報を理解していない
競輪には、「ライン」と呼ばれるものが存在します。
このラインを分かっていないと、競輪の予想はできないです。
ラインとは、簡単に言うとチームです。競輪は個人競技という印象が強いですが、実は中盤まではラインというチーム戦でレースが進んでいきます。
つまり誰がどんなラインを作るのかは、予想に欠かせない重要なポイントになるんです。
ラインは3人ほどで構成されることが多く、それぞれの役割も決まっています。
勝ちやすいライン、負けやすいラインというのもわかるので、ラインの基本的な考え方を知って予想に反映させましょう!
②車券や買い目点数を毎回変えるなど買い方に一貫性がない
競輪の車券の買い方には7種類がありますが、7種類全部の買い方を試すことはあまり重要ではありません。
買い方によって考えるべきことが異なってくるため、いろいろな買い方を試すとむしろ難しくなってしまいます。
なかなか当たらないと悩んでる人は、予想の軸が定まっていない事が多いです。
負けたからと言って購入点数を増やしたり、参考にする情報の優先度を変えてしまうのはおすすめできません。
今回はワイド、次は三連単、といった気分で変えるのではなく、自分の予想レベルに合った車券の買い方を貫くことが大切です。
競輪で勝つためには車券の買い方に一貫性を持たせ、考え方を学ぶことが重要になってきます。
そうして徐々に予想の感覚をつかんでいきましょう。
③競輪場やレースの特性を予想に反映していない
予想が当たらない原因の3つ目は、競輪場やレースの特性を予想に反映していないことです。
実は、競輪のレースが行われるバンクと呼ばれるものは、全国43カ所の競輪場ごとに1周の長さや傾斜の角度が違うんです。
競輪は地元選手が強いなんてこともよくいわれますが、その理由はいつも地元のバンクで練習し、そのバンクに慣れているからなんです。
また、レースにも通常のレースの他に、ガールズケイリンやミッドナイト競輪などの種類が存在します。
通常のデイレースやナイターレースとは少し違いがあり、それぞれの特徴もしっかりつかんでおくのがコツです。
バンクの特徴や、レースの種類ごとの特徴を抑えることが、的中率アップの鍵となります。
ここまでつかめたら、初心者はもう卒業といえるかもしれません。
競輪の予想を当てるためのコツ
当たらない原因の3つを詳しく解説しましたが、ここからは競輪の予想を当てるためのコツを解説していきます。
先ほどの3つの原因の裏を返せば、簡単にコツをつかむことができます。
今日から実践できるほど簡単ですし、予想の根幹に関わるポイントなので、どんなレースにも応用することができます。
中級者から、これから競輪で稼いでいきたいという初心者の方まで必見のコツです。
ひとつひとつのコツをしっかりと身につけて、競輪の的中率と回収率を向上させましょう!
どんどん競輪が楽しくなっていくはずです!
ラインを読む基本的な方法を知る
まず初めに、ラインについて解説していきます。
先ほどもいった通り、ラインとはレース中に一時的に組まれるチームのようなものです。
競輪は途中までラインごとのチーム戦なので、最初から対抗同士で競う競馬などとはレース展開が全然違ってきます。
これが競輪の大きな特徴であり、競輪予想の基本になってきます。
初めて競輪を見る方は、「選手全員が1位を狙う敵同士なのに、チームを組むの?」と思う方もいるでしょう。
実は競輪では、ラインというチーム戦で中盤に有利なポジションをとるからこそ、ラストスパートで1着を狙いやすくなるんです。
競輪は時速70kmほどでるスピード競技。
かなりの空気抵抗を受けるので、ラインという列を作って走りやすくしているんです。
もちろんラインを組んだとしても、最終的には自分の勝利のために走ります。
途中までチームで戦うということもあり、競輪は人間模様が大切な競技です。
選手同士の信頼関係が見えてくるので、とてもドラマチックです。
ラインの組み方と役割
実はラインにはそれぞれ役割があるんです。
ラインはどのように組んでいるのか、それぞれどんな役割があるのか解説していきます。
ラインはチームなので、選手同士がお互いの脚質や得意な戦略を知っているほうが組みやすいです。
そのため、出身地が近かったり同じ競輪場で練習している選手同士で組まれることが多いです。
ラインはほとんどの場合は2、3人で組まれ、レースの中盤まではラインが一列になって進んでいきます。
まず、ラインの先頭を走る選手のことを自力選手と呼んでいます。
この選手は、番手選手を空気抵抗から守る役割があります。そのため実力ある選手が担うことがほとんどです。
実力が高い選手が自力になると、そのラインの勝率が格段にアップします。
次に、先頭選手の次にいる選手のことを番手選手と呼びます。
この選手は、自力選手を後方の選手から守る役割があります。
自力選手の後ろで風よけができるので、体力を温存しながらゴールが目指すことができます。
そのため1着を奪いやすい位置です。
最後に、番手選手の次にいる選手のことを3番手選手と呼びます。
この選手は、自力選手を後方の選手から守る役割があります。
ラインを意識してレースを見ると、この3番手選手が後ろをしきりに振り返り、追い抜こうとしている選手をブロックしているのを見ることができます。
バンクを回る最短距離は内側を守ることなので、3番手選手が弱いとラインそのものが崩壊してしまうこともあり、高配当の車券には3番手選手の動きが重要になったりします。
競走得点からライン同士の強さを比較する
ラインを確認したら、競走得点を使って強いラインを予想していきましょう。
競走得点とは、選手の直近4ヵ月の成績を数値化したもので、選手の強さを表した数値のことをいいます。
競走点数を見比べれば、ライン同士の強さをおおまかに知ることができます。
競走得点はより高い方が強いとされており、予想する際には見逃せない数字です。
この競走得点は、出場したレースの格付けや着順によって決まります。
つまり、競走得点は選手の実力のパラメーターなんです。
競輪ではラインを引っ張る自力選手を中心に考えると、的中率がグッと高くなります。
ライン内の強さを比較して購入する車券を決める
どのラインが勝つのかを予想したうえで、ライン内での順位を決めるのが競輪予想の基本です。
勝てそうなラインが予想できたら、最後にそのラインの選手の強さを見比べましょう。
ライン同士の強さを比較したときのように、こちらも競走得点を使って強い選手を予想します。
最初は単純に、競走得点が高い選手が勝てる確率が高いと考えて車券を買っていいでしょう。
ライン内の選手が1着、2着、3着を獲ることを前提として考えていき、レースの流れを少しずつよんでいきましょう。
競輪に慣れてきたらスジ違いも考慮に入れて予想する
慣れてきたら次のステップで、スジ違いというものを考慮に入れるといいです。
スジ違いとは、違うラインの選手が1着、2着をとることをいいます。
今までの説明と矛盾するかもしれませんが、実は競輪のレースの半数はスジ違いになるので、スジ違いも検討することによって的中率をあげることができます。
つまり、スジ違いになるのかの見極めも大切になります。
スジ違いになりやすいレースの特徴は、
1.四分戦や細切れ戦
2.有力なラインが2つある
3.ライン内の選手の実力差が大きい
の3つです。
四分戦や細切れ戦では、三分戦に比べてラインの数が増えるため、スジ違いになる組み合わせが増えます。
ライン同士の戦いが激しくなり、結果として、レースが混戦になり、ラインに関係なく1着や2着が決まりやすくなるのです。
次に、有力なラインが2つあるときは、その2つのラインから1着と2着が出て、スジ違いになりやすくなります。
2つのラインがゴール直前で戦って、混戦になるイメージです。
最後に、ライン内の選手の実力差が大きいと、ラインがちぎれやすくなってしまいます。
先行選手が番手選手よりも圧倒的に強いとき、番手選手がレースの途中で先行選手についていけなくなってしまいます。
ライン内の選手の競走得点や勝率などを見比べて、ラインがちぎれるかどうかを予想しましょう!
競輪場やレースの特徴も反映させるとより的中率アップ
競輪場の特徴で、最もレース予想に影響を与えるのはバンク1周の長さです。
バンク1周の長さには333m、400m、500mの3種類があります。
ぞれぞれ有利な選手がいるのでひとつずつご紹介していきます。
333m(333バンク)
最後の直線距離が短いため、番手選手の差しが届かないことが多く、先行選手が有利になる。
400m(400バンク)
先行選手と番手選手のどちらも走りやすい。選手の実力がカギになる。
500m(500バンク)
最後の直線が長いのため、先行選手が疲れてしまい、番手選手が有利になる。
初心者の方は400mのバンクに絞って予想していくといいかもしれません。
選手の実力が結果に反映されやすいので、選手の特徴をつかむことができます。
次に、レースの特徴について解説します。
初心者に特におすすめなのは、ミッドナイト競輪とガールズケイリンです。
ミッドナイト競輪は、20時~23時頃に行われるレース。ミッドナイト競輪は無観客でおこなわれ、投票はインターネット投票のみです。
インターネット環境で手軽に楽しめるのが新しいスタイルとして人気となっています。
通常開催と違って周回数が少ないため、レース展開がスピーディーで初心者でも分かりやすいのでおすすめです。
ガールズケイリンは、自転車が男子と比べて軽い作りになっています。色もカラフルでレースが鮮やかです。
そして何よりも大きな特徴は、「ラインがない」ことです。
ガールズケイリンは男子競輪と違い、最初から最後まで個人対個人の戦いになります。
ラインを考えなくていい分、実力勝負なので初心者におすすめされています。
そしてミッドナイト競輪とガールズケイリンは、どちらも7車立てになっています。
通常開催よりも2車少ない為、当てやすいといわれています。
このように、レースによっても特徴があるので、予想に反映させるとより的中率アップします!
競輪の予想が当たる車券の買い方
競輪予想のポイントをおさえたら、投票してみましょう!
まず最初に意識することは、どのレース、どの競輪場に投票するかです。
そのレースの特徴、競輪場のバンクの特徴、慣れないうちは同じ条件のレースで予想していきましょう。
投票するレースが決まったら、ラインを見て、競走得点を確認します。
強いラインを探してそのラインを軸に予想していきましょう。
どの車券で買うかも重要なポイントになるので、後程解説していきます。
まずはライン情報・競走得点を確認する
出走表を見て、まず1番初めにすることはライン情報と競走得点の確認です。
出走表は競輪 出走表ページからご確認が可能です。
慣れてきている人はライン数を考慮してスジ違いになるかも予想していくといいですね。
そして出走表には、選手のコメントも記載されています。
選手たちの意気込みを見ることができるので、是非チェックしてみてください。
先行選手を中心に考えると予想がしやすい
競輪のレースでは、強い選手が先行を務めることが多く、上位にくる確率も高いです。
それぞれのラインの先行に絞り、その中で実力を比べることが予想する上で重要になってきます。
ラインを引っ張っているのは先行選手なので、先行選手を中心に考えると、レース展開が予想しやすいです。
軸になる競輪選手を決めて車券を購入する
まずはどのラインが勝って、その中で誰が勝ちそうか考えていきましょう。
競走得点を見て、先行選手がそのまま逃げ切るのか、番手選手が差すのか。
例えば直線距離が短い333バンクの場合は、先行選手が有利になるので、競走得点が高い先行選手を狙うといいですね。
軸になる選手が決まったら、残りの着順がどうなるのかレース展開を予想しながら考えましょう。
競輪で勝ちやすい3つの車券
競輪予想の最後のコツは、当てやすい車券を選ぶということです。
車券は三連単、三連複、二車単、二車複、二枠単、二枠複、ワイドの7種類があります。
冒頭でも解説した通り、初心者の車券の買い方は統一させるといいです。
レースの展開がよみ慣れないうちは、同じ車券を買って少しずつ慣れていくのが的中率をあげるコツです。
では、競輪に勝ちやすい車券3つをご紹介します。
競輪初心者の人におすすめのワイド
競輪初心者におすすめなのが、もっとも的中させやすいワイド車券です。
ワイドとは、1着から3着に入る選手を順不同で2車当てる買い方です。
正確な順位を当てなくてもラインを中心に予想できるので初心者向けといえるでしょう。
他の買い目に比べて圧倒的に的中しやすいですが、その分配当が少なくなっているので買い目は基本的には1点にしましょう。
競輪に慣れてきたら二車単
競輪の中級者におすすめな二車単。
1着、2着を正確に当てる買い方です。
レース展開が読み通りで、本命にした選手が1着に来ることが多くなったら挑戦してみましょう。
二車単は的中率と払戻金のバランスに優れた車券です。
初心者には難しい買い方ですが、当たったら数十倍になって返ってくるのが二車単の魅力です。
あまり買い目の点数を増やすとトリガミになるので、4~7点に絞って購入するのがおすすめです。
オッズが高い三連単
競輪の上級者におすすめなのが三連単です。
車番で着順も含めて1着、2着、3着を正確に当てる買い方です。
難しい分、もっともオッズが高くなります。
数点に絞っての的中は難しいため、10~15点ほど購入するのがおすすめです。
上級者向けの買い方ですが、当たったらかなり大きいです!
競輪初心者の方は、ワイドで感覚をつかみながら、選手や競輪場の特色、展開の読みといった知識を深めていきましょう。
そして、1着や2着に来る選手の予想精度が上がってきたら、二車単や三連単にも挑戦するといった感じに、自身のレベルに合わせた買い方をするのがおすすめです!
競輪の予想を当てるコツまとめ
今回は、競輪の予想を当てるコツをご紹介しました。
最初はなかなか当たらなく、落ち込んでしまうこともあるかもしれませんが、当たるコツをつかむとどんどん楽しくなっていきます。
上級者の方が公開している予想を参考したり、AIというコンピューターが作成している予想もありますからそちらも参考にするといいかもしれないですね。
なお、競輪の予想については競輪 予想ページから開催中のレースの予想が可能です。
競輪は大穴を狙えばかなりの高配当を狙うことができる公営競技です。
過去には三連単4,760,700円の配当が付いたレースもあります。
みなさんも是非、夢のある競輪を生活の中に入れてみてください!
参考.1 : WINTICKET 競輪勉強シリーズ
競輪AI予想サイトの的中率がすごい!仕組みとおすすめの予想サイトを徹底紹介
競輪のグレードレースって何?優勝賞金や出場者選抜方法など徹底解説!
競輪の「ワイド」って何?初心者におすすめしたいポイントや儲かる買い方を紹介
競輪のコツを丁寧に解説!予想の流れを決めれば的中率アップ!
競輪のデータはどう見ればいい?的中率を高めるための見方とは?
なぜ競輪の速度はあれほど速いのか?ほかの競技との比較や速さの秘密に迫る!
競輪のギア倍数はどのくらい?ギア倍数の仕組みからギア比を制限する理由を紹介!
競輪は当たらない?用語の解説や原因を追究・解明し、そしておすすめの買い方の紹介!
競輪の三連単で的中率をアップするための予想の仕方&買い方を解説
競輪での失格とは?選手へのペナルティや代表的な違反行為も
競輪の賭け方・買い方をわかりやすく解説!初心者も楽しめるようになろう!
【競輪で勝てない人必見!】当たらない理由と的中率をアップさせるための方法を解説!
競輪のやり方について解説!選手同士の「ライン」や車券の種類などを把握しよう!
競輪の階級は全6種!各階級の特徴と昇級方法を知ってレースを楽しもう
競輪の当て方は?配当を重視するか当たりやすさを重視するかで作戦は異なる!
参考.2 : WINTICKET 初心者向けコンテンツシリーズ
ミッドナイト競輪は稼ぎやすい?その理由や勝つためのコツを紹介!
競輪初心者向け!初めての人のために予想の仕方からレースの仕組みまで徹底紹介
- ウィンチケット編集部
- WINTICKET(ウィンチケット)のコンテンツ編集チーム。初心者でも0からわかる記事を150本以上執筆した他、グレードレースを中心とした「WINTICKETニュース」、ABEMA 競輪・オートレースチャンネルでの番組の見どころをまとめたレポート記事の執筆を担当。
記事をシェアしよう