競輪コラム

ミッドナイト競輪の攻略法を徹底解説!コツを抑えて的中を目指そう

ミッドナイト競輪攻略のためにはレースの特徴を抑えよう

皆さんは「ミッドナイト競輪」についてどれほどご存じでしょうか?

競輪は朝、昼、夜、深夜(ミッドナイト)と4つの時間帯に分かれて開催されていますが、ミッドナイト競輪はその他レースと異なり、際立った特徴があります。

その特徴から初心者の方でも予想に参加しやすいといわれており、これから始めようという方には非常にオススメとなっています。

そんなミッドナイト競輪初心者の方やベテランの方まで、ミッドナイト競輪の魅力が伝わるよう、他時間帯レースとの相違点に着目しご紹介していきます。本コラムを通じて、ミッドナイト競輪を攻略をしていきましょう!

ミッドナイト競輪は通常より周回が1周少ない

まずレースの「周回数」についてです。
通常のレースでは1レース約2,000メートル=400メートルバンクで5周となります。

それに対し、ミッドナイト競輪は、約1,500メートル=400メートルバンクで4周と、通常より1周少なく、1レースがスピーディーに展開されます。

また全体周回数が減る=走る距離が少なくなるということは、レース中のコーナー数、直線での駆け引き数にも影響が出てくることになります。

また、距離が少ないということは、脚が残せるので先行選手が有利といわれています。そのため、最後の直線で番手選手に抜かされることが少なく、先行選手がそのまま1着でゴールすることが多いです。
ミッドナイト競輪では、先行選手を重視して買い目を決めるといいでしょう。

通常は9車立てだが、ミッドナイト競輪は7車立て

ミッドナイト競輪以外のレースでは9車立てで編成されていることが多いですが、ミッドナイト競輪は基本的に7車立てでの編成となっております。
出走数が減れば必然的に予想の組み合わせも減ることになります。単純に出場選手数が減るので、確率として的中率が大きく変わります。この点からも予想がしやすいと考える方も多いのではないでしょうか?

また出場選手数が少ないと、その分着目するべき選手情報が浮き彫りになりやすくなり、他時間帯のレースよりも予想の難易度が下がってくるのではないでしょうか。

ミッドナイト競輪を予想するときのコツ

さて、ここまでミッドナイト競輪はどのように他の競輪と違うのか?という点についてご説明させていただきましたが、実際の予想に知識をどう組み込んでいくかが大事になってきます。

傾向や予想対策が他時間帯のレースよりもわかりやすい点が多いため、競輪予想初心者の方はミッドナイト競輪でコツをつかんではいかがでしょうか?

以下にて、ミッドナイト競輪における予想のポイント、コツを詳しくご紹介します。

周回が少ないので先行選手が有利

上記のようにミッドナイトレースは周回が少ないというのが特徴の1つでもありますが、そのため先行選手がそのまま逃げ切るパターンが多いです。
周回数が他レースより少ないことにより番手選手側は追い抜くチャンスが少なくなっており、スタミナのある先行逃げ切りが有利になる、ということです。
そのため競走得点が少し低めの選手でも先行選手の情報を抑えておくことが、鉄則と考えてみてもいいのではないでしょうか。

▼競輪の「脚質」についての解説動画もご確認ください!

7車立てなのでラインの強さがより明確に

既にお気づきの方もいるかもしれませんが、9車立てのレースと違いミッドナイトレースでは「ライン」の組み方が通常のレースとは異なります。

ミッドナイト競輪は7車立てなので3-2-1-1といったラインになることが多いのです。

上記の場合3人でラインを組んでいるところに着目しましょう。

基本的にラインに入っている選手の方がレース展開を運ぶのに有利とされているため、ラインを見ることが予想時の最初の参考になります。

▼ラインについての解説動画もご覧ください!

単騎の選手は重視しない方が賢明?

9車立て編成の時には、多く見るラインとして3人ラインの3分戦といった形が多い傾向があります。

しかし、ミッドナイト競輪は7車立て編成が主軸のため、当然ながら単騎の選手が出てくるケースが多いです。
ミッドナイト競輪だけではありませんが、競輪予想をする以上、「ライン」が機能するかしないかで勝敗が分かれるといっても過言ではありません。

そのため、レース中に単騎でライン勢と戦い続けるのは得策とはいえないので、単騎選手への着目は優先順位が下がる傾向にあります。

競輪初心者が多いので1番人気はあえて買わないのがいい?

ミッドナイト競輪は他時間帯のレースより予想しやすいという点にお気づきの方もいるかもしれませんが、
そういった理由から、競輪初心者に人気ともいわれています。

競輪初心者の方は予想スタイルが固まっていないため、1番人気を買いやすい傾向があります。
そのため1番人気の車券のオッズが比較的低くなりやすいため、高配当を狙う際は人気順だけでなく、オッズにも注目してください。

ちなみにミッドナイト競輪の売上は年々右肩上がりに上昇しており、他時間帯のレースよりも配当金が大きくなってるため、特に倍率の偏りがでやすいといった点もあります。

より正確に予想するために覚えておくこと

ここで競輪予想の基礎を振り返ってみましょう。
コース距離、出走数の違いなどが大きな違いとしてありました。

さらに、ライン、競走得点、競輪場バンクの特徴がミッドナイトレースでは大きく絡んできます
これは他時間帯のレースでも大事な点ではあるのですが、ミッドナイト競輪での予想では特に重要視されるので
改めて、詳細の説明と攻略の仕方をご紹介していきます!

競輪のラインとは

ラインの仕組みについてはご存知でしょうか?

そもそもラインを組む理由は、単騎選手と違い、選手同士がお互いに戦略を用意し協力しあうことでより有利にレース展開を作るというところにあります。

そのラインを組む相手というのは、普段からの練習仲間、同郷選手、師弟関係で構成されるケースが多いのです。

先頭選手が後方選手の風よけやレースのペース作りをし、番手選手の力をためて、後半勝負をする、という作戦が代表的です。これだけ考えると後方選手だけが得に考えられてしましますが、後方選手は先行選手のためにブロックをおこなうため肉弾戦や注意力が試されます。
それぞれの役割が機能して初めてラインの意味が見いだされるというわけですね。

ライン情報は事前予想と脚見せで確認できる

「ラインが有力なのはわかったけど、どう活かせばいいのか?」

このような疑問が浮かぶかと思いますが、ご安心ください!
ライン情報は各出走表などをご覧になると公開されており、選手それぞれの脚質も事前に一目でわかるようになっているのです。

WINTICKET 出走表ページをご覧ください。

そしてライン通りの決着をスジといい、最初はラインがどのように機能しているのか確認するためにもスジでの購入がおすすめとなります。

選手達もラインを組む限り、役割分担が予想通り機能することを予定しています。
そのラインが崩れ予定外の事態が起きた時はレースが荒れたということになります。

選手の競走得点に注目しよう

予想を始める時に競走得点を重視する方も多いのではないでしょうか?
それぞれ選手の競走得点はその選手の実力に近い数字を表しているため、競走得点の高い選手を軸にして予想を立てる方も少なくはないです。
先程のラインを把握した上で、そのラインの中の選手達の競走得点が高めであれば、有力な予想として考えられるではないでしょうか。

ただし、予想をする上では、様々な条件を含ませなければならないため、競走得点がすべてとはいいきれない点に注意が必要です。

▼競走得点についてはこちらをご覧ください!

競輪場の特徴を知ろう

競輪場はそれぞれ特徴があり、走る選手にとってもコース毎に作戦を変える必要が出てきます。
特徴の違いが出てくる点として、バンク斜面の角度、直線の長短距離などです。

この特徴によって、選手が捲るポイントや体力配分も変わってくるので、コース特徴は予想する上で大事な情報となります。

例えば直線が短いコースであれば体力を使うポイントが限られているため、先行選手がペースをリードしたまま逃げ切る有利などの予想ができます。

バンクについては、傾斜が大きくなるほどコーナー攻略の難易度が上がり、捲る側もブロックする側も落落車トラブルのリスクが上がります。

ちなみにG1レースなどのハイレベルなレースになると、セオリー通りの内容と違った展開が見られるため予想の難易度はさらに上がるため、こちらも注意が必要です。

ミッドナイト競輪が開催される競輪場情報も攻略のカギ

ミッドナイトレースが開催されるのはすべての競輪場ではありません。
全国中22の競輪場が開催対象となっているため、どの競輪場で開催されるのかが重要な情報となります。

開催競輪場(小倉前橋青森高知佐世保玉野奈良武雄西武園大垣弥彦別府宇都宮松阪松戸川崎伊東松山豊橋四日市函館名古屋

競輪選手は開催場が地元であると本領を発揮しやすい傾向があり、ホームとアウェイでは差が出ることも少なくありません。
そういった競輪選手の人間味を考慮して予想しなければならないところも競輪予想の奥深さです。

レースの種類は3種類

ミッドナイト競輪にはA級1・2班戦、A級3班戦、ガールズケイリンの3種類が存在します。

その中でA級3班戦とガールズケイリンは実力差がでやすいレースなので要注目です。

A級1・2班戦に関しては、もう少しで上位のS級クラスに行く可能性をがあったり、直近の調子が良い選手や、上位クラスにいたベテランが少々不調でこのクラスで戦っていることもあるため、混戦が見込まれることもあります。
A級3班戦に関しては、競輪選手のデビューを果たしたばかりは、このクラスに属します。
また、新人選手のみならず成績が不調な選手もこのA級3班に含まれるため、実力差がでやすいため、予想が他のレースよりもしやすい、といえるでしょう。

ミッドナイト競輪の視聴・投票方法

さて、ここまでミッドナイト競輪についての知識と情報を多くお伝えしてきましたが、ミッドナイト競輪は無観客での開催になっております。
予想が盛り上がるにも、レースを見るには視聴環境が必要となってきます。
そんなミッドナイト競輪の視聴方法と投票方法を少しだけご紹介いたします。

TV・インターネット中継で無料視聴が可能

現代は様々なメディア媒体が存在していますが、基本的にTV・インターネット中継が利用可能な環境であればいつでも無料でミッドナイト競輪を楽しむことができます。
スマホやインターネット環境があれば視聴できるということは、出先や仕事帰りでも観戦できるのは嬉しいことですね!

ミッドナイト競輪の投票はWINTICKETがおすすめ

競輪を楽しむためにWINTICKETの利用が、おすすめできる点をご紹介いたします。

1.新規登録でいきなりお得ポイント!

まず、新規会員登録でどなたでも1,000ポイントが付与されるため、チャージ不要でレース予想に参加が可能になっています。
なお、WINTICKETは登録費・年会費無料になっており、これから競輪予想を始めたいといった方から、ベテラン予想師の方まで楽しめる内容となっています。

2.ABEMA連動でレースはリアルタイム視聴可能!

どの時間帯のレースも視聴可能で、オリジナルの番組「WINTICKETミッドナイト競輪」も毎日20時30分頃から配信しております。

3.初心者の方も始めやすい環境

どなたでも競輪が楽しめるように、チュートリアル機能のご用意をしており、他にも予想方法について説明した
「予想のキホン 3ステップ」や、競輪用語を解説した「用語集」から、競輪のいろはが学べます。

4.予想のお助けをしてくれるコンテンツが豊富で投票の参考にできる!

WINTICKETではAI予想の他、「予想屋」と呼ばれる人気タレントの予想を参考に投票することができます。

ミッドナイト競輪の攻略方法まとめ

今回はミッドナイト競輪についてご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
忙しい方でも遅めの時間から参加できたり、他時間帯のレースと様々違いが用意されていましたね。
人気の理由がわかった!まだ知らないところがあった、など競輪ファンの方々にミッドナイト競輪の魅力をおわかりいただけたと思います!
あなたも明日からミッドナイト競輪の予想に参加してみませんか?

ミッドナイト競輪とは?通常との違いや車券購入方法を解説
ミッドナイト競輪が当たらないのはなぜ?競輪予想の基本をおさえて的中率アップ!
ミッドナイト競輪の投票方法は?投票のやり方と通常の競輪との違いも解説!
ミッドナイト競輪に必勝法はある?的中率を上げるためのコツも紹介
ミッドナイト競輪が当たる法則はある?予想のコツも紹介
ミッドナイト競輪は無観客でも人気!レースを視聴するにはどうすればいい?
ミッドナイト競輪が開催される時間は?開催場所や車券購入方法も解説
ミッドナイト競輪の観戦方法は?レースの特徴や開催場所も解説
ミッドナイト競輪は稼ぎやすい?その理由や勝つためのコツを紹介!
ミッドナイト競輪の魅力を解説!開催時間、開催場所、投票方法までまとめてご紹介!
ミッドナイト競輪では電話投票ができる?電話投票のメリットも説明!
ミッドナイト競輪の配当はどう決まる?オッズの見方についても解説!
ミッドナイト競輪の車券の買い方を徹底解説!初心者でも当てやすい車券とは

ウィンチケット編集部
WINTICKET(ウィンチケット)のコンテンツ編集チーム。初心者でも0からわかる記事を150本以上執筆した他、グレードレースを中心とした「WINTICKETニュース」、ABEMA 競輪・オートレースチャンネルでの番組の見どころをまとめたレポート記事の執筆を担当。

記事をシェアしよう

関連記事