第72回 高松宮記念杯競輪(G1)初日特選メンバー決定
2021年6月17日(木)、岸和田競輪にて2年ぶりに高松宮記念杯競輪(G1)がおこなわれます。
現在、2月選抜を勝った郡司浩平と、5月ダービーを勝った松浦悠士が年末のグランプリ出場を確定させているSS戦線。いま競輪界のツートップと評されるこの2人を制し、今大会を優勝して新たにグランプリ出場権を獲得する選手は現れるのでしょうか?
勝ち上がり方式
高松宮記念杯競輪(G1)の勝ち上がりは、3日目まで東日本と西日本に分かれておこなわれます。
東日本:北日本地区、関東地区、南関東地区
西日本:中部地区、近畿地区、中国地区、四国地区、九州地区
初日は1~10Rで一次予選が、11R、12Rで初日特選がおこなわれます。
一次予選では5着までに入ると勝ち上がりが決定です。5月の日本選手権競輪(G1)の一次予選突破が3着までだったのと比較すると、同じG1でも大会ごとに特徴があるのが分かりますね。
5着まででOK、という比較的ゆるやかな条件の一方で、一次予選の各レース1着選手は、2日目のシード戦「青龍賞・白虎賞」に進むことができます。「青龍賞・白虎賞」を走った選手は着にかかわらず3日目の準決勝が確定するため、決勝戦進出にかなり近づきます。実際に、2020年の宮杯では、決勝メンバー9名のうち6名が「青龍賞・白虎賞」を走った選手でした。
初日特選について
初日特選レースも東と西に分かれておこなわれます。4着までに入ると2日目のシード戦「青龍賞・白虎賞」に進み、5着以降でも二次予選が約束されています。逃げて脚を試すのか、したたかに4着までに入り「青龍賞・白虎賞」を狙うのか、この予想が車券的中のためには重要になりそうです。ちなみに2020年の宮杯初日特選では、郡司を背負った松井宏佑と、松浦を背負った清水裕友がそれぞれ先行していました。
2020年のレース映像はこちらからご覧ください。
2021年6月17日(木)初日特選メンバー
11R 初日特選(西)
①稲川翔(大阪・90期)
②清水裕友(山口・105期)
③浅井康太(三重・90期)
④山田英明(佐賀・89期)
⑤古性優作(大阪・100期)
⑥村上博幸(京都・86期)
⑦松浦悠士(広島・98期)
⑧東口善朋(和歌山・85期)
⑨小倉竜二(徳島・77期)
12R 初日特選(東)
①和田健太郎(千葉・87期)
②諸橋愛(新潟・79期)
③郡司浩平(神奈川・99期)
④新山響平(青森・107期)
⑤深谷知広(静岡・96期)
⑥吉田拓矢(茨城・107期)
⑦佐藤慎太郎(福島・78期)
⑧岩本俊介(千葉・94期) ※平原康多欠場のため
⑨守澤太志(秋田・96期)
混戦が予想され難しいレースとなりそうですが、ぜひ予想にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
ABEMAでは、全4日間で特番放送!
第72回 高松宮記念杯競輪(G1)の開催期間中、毎日14時からABEMA 競輪・オートレースチャンネル】にて、特別番組『WINTICKET グレードレースSP 高松宮記念杯競輪』を放送いたします。
元S級S班で、現在は解説者としてご活躍の山田裕仁さん・濱口高彰さんによるレース徹底解説を放送予定。
さらに「出張!ぶっちゃけいりん」では、四日市競輪場・岸和田競輪場にお邪魔して、浅井康太選手・稲川翔選手・南修二選手・古性優作選手・神田紘輔選手に地元でじっくりとお話をお伺いしています。
放送日程
※特別番組は、WINTICKETの出走表ページでもご覧いただけます
配信日時:2021年6月17日(木)14:00~17:00予定
配信:ABEMA 競輪・オートレースチャンネル
視聴URL:https://abema.tv/channels/keirin-auto/slots/Dxgq9jpAXirVnf
配信日時:2021年6月18日(金)14:00~17:00予定
配信:ABEMA 競輪・オートレースチャンネル
視聴URL:https://abema.tv/channels/keirin-auto/slots/DjJB9SVnQb5k3Z
配信日時:2021年6月19日(土)14:00~17:00予定
配信:ABEMA 競輪・オートレースチャンネル
視聴URL:https://abema.tv/channels/keirin-auto/slots/DjJBDPBEdPrTod
配信日時:2021年6月20日(日)14:00~17:00予定
配信:ABEMA 競輪・オートレースチャンネル
視聴URL:https://abema.tv/channels/keirin-auto/slots/DjJBBZpdrKWqR9
記事をシェアしよう